外張り断熱がいい?内充填断熱がいい?

今日は、外断熱と内断熱どちらがいいかということをお話します。

まず、外断熱について・・・メリットとしては

 外側を断熱材がすっぽりと覆うので、断熱効果が高くなります。その為、外気温の影響を受けにくいので室内の冷暖房効率も高まり省エネ効果が期待できます。
断熱効果が高いと、結露防止にもなります。結露や家の寿命を縮めたり、健康被害の原因にもなります。

要は、イメージとしては外壁と同じで外壁は外をすっぽりと覆っています。それが断熱材とういことです。連続して覆っているので隙間が発生しにくく、結果的には暖かいということです。

デメリットは・・・

外側に断熱を行うため、施工工程が増え価格が高くなります。内断熱工法と比較して場合、約10%020%前後高くなる場合が多いようです。外張り断熱は、断熱材の上に外壁を設置します。断熱材と外壁の固定がしっかりと行なわれていないと、経年劣化や地震の際に外壁がずれる恐れがあります。

結局は断熱材自体が費用が高いです、あと施工も内断熱に比べ手間がかかりますので費用がかさみます。

 

次に内断熱について  メリットは・・・

内断熱という断熱工法は、在来工法などに多く使われています。建物自体に断熱材を
を付けるのではなく、建物の内側に断熱材を付ける工法です。

断熱材の材料には、一般にグラスウール、ロックウール、インシュレーションボード
(植物繊維)、発砲ポリエチレンなどが使用だれます。
何と言っても施工のコストが安いため、日本では、圧倒的
に内断熱工法を用いる事が多いです。ほとんどの業者が施工する事ができます。

 なんといっても、施工が外張りに比べ用意でありますし、費用もやすく、しかも燃えないので安心です。しっかりとした施工方法ならば外張りに負けず劣らず断熱効果を発揮します。

 次にデメリットです。

躯体を通じたヒートブリッジ(熱橋)が出来やすいこと
と、外気と室内温度の差が大きいと、内部結露が生じやすくなります。

結露が増えるとカビが生えたり腐食の原因となり、柱や床などが傷みやすくなります。
そして、ダニも発生しやすくなります。ダニは、アトピーや喘息などの原因となりやす
いので注意が必要です。

 

はっきり言ってデメリットは施工方法をしっかり確立すれば回避できます。やはり雑に設置する大工さんが多いのも事実です。しっかりとした手順で施工を行うことが大事なのです。

 

僕の判断では、断然内断熱がいいです。なんといっても、しっかり施工さえすれば外断熱と同じ効果を発揮します。そして、費用が安いことです。支払っていくのは工務店でもハウスメーカーでもはありません。あなたたちなのです。安くていい家を持つことが最低条件です。住宅ローンで苦労しないで家を手に入れましょう!!

 

スポンサードリンク